世界遺産アマルフィ海岸は,ナポリの対岸「ソレント半島」の南側にある。
ソレントはナポリ民謡「帰れソレントへ」のふるさと。半島の南側は海まで山がせり出し,半島を一周する海岸線の道路幅は狭く左右にカーブし,且つアップダウンしている。片側は山の斜面,片側は崖で下は海,乗用車の離合もやっとという狭さ,それでも路上駐車もいる。斜面にはレモンとオリーブが栽培されている。
道路沿いのところどころ斜面のわずかな空間や谷間に白壁の家屋が張り付いて集落を作っている。青々とした地中海とそれに面した緑の山,白亜の建物の町,世界で一番美しい海岸かも。この辺りは高級リゾート地だそうで,この狭い土地にプールやテニスコートを備えた別荘らしきものも見られた。
アマルフィの町自体は谷間に拡がったさして大きくない町ではあるが,かつては海洋国家として繁栄を極めたところだという。
鹿児島で言えば坊津海岸,内之浦海岸をリゾート地として開発したイメージか。
世界遺産アマルフィ海岸のことについては,こちらを。
アマルフィの位置
ソレント半島の先端近くに有名な青の洞窟のカプリ島がある。
![]() |
![]() |
ポジターノの丘から(車窓越し) | アマルフィ遠景(ホテルから) |
![]() |
![]() |
夕刻のアマルフィ | アマルフィの中心ドウーモ |
![]() |
![]() |
ドーモの中は豪奢 | アマルフィのメインストリート |
![]() |
![]() |
アマルフィは谷間の町で通路は狭い | ミニチュアが飾られていた |
![]() |
![]() |
おしゃれな壁面 | ドーモ広場の水飲み場 |
![]() |
![]() |
建物は白系に統一されている | 谷の斜面の家並み |
![]() |
![]() |
海岸通り | アマルフィの路地@ |
![]() |
![]() |
アマルフィの路地A | 岩盤をくりぬいた路地 |
![]() |
![]() |
アマルフィの路地B | オリーブオイル,レモン酒屋さん |
![]() |
![]() |
年配の大人が欲しくなりそうな玩具も | よく見てすごいデザインのナイフ,欲しかった!(ショーケース越しに) |