西郷さんゆかりの地を撮る

鰻温泉とその界隈(指宿市)   更新履歴:2018.1/8.2/18.4/1.4/27.6/22.8/15.11/2.11/8.11/18

黄金色に輝く竹林が湖畔からの心地よい風に靡く
西郷さんゆかりの地は全国至る所に点在し、さすがに偉人だ。ここ鰻温泉には明治7年 冬に湯治や狩猟に訪れているらしい。 
火口湖 鰻池湖畔に面し、小高い山崖に囲まれた50世帯未満の温泉集落です。このページでは、西郷さんも眼にしたであろう、
歩いたであろう足跡を辿り、私の視点で撮らえた景色(現風景)と感性、体験談を添えてご紹介致します。
 
 
時は初冬~鮮やかな紅葉とツワブキがお出迎え
             湯煙が昇龍の如く乱舞し、天空へと消えていく

 
何処となく、庭先々にもスメが「お湯、沸いたぞ~!」    「こんちは!」「何処(ど)っから、(き)やったとな~」


湖畔にはマガモの群れが… 西郷さんもカモ猟、釣りを楽しんだ事でしょう。

集落を散策している間に、温泉卵もOK!


対岸の急斜面に必死でしがみつき撮影した「鰻集落の全景」、なかなか撮れないこの景色(自称)、西郷さんは眼にしただろうか?

 
今と変わらぬ湯煙が集落の至る所から昇り、温泉宿では湯治客も寛いでいた。地温もあるが、人も温かい。
なるほど、西郷さんが好んだ訳、鰻温泉の良さが伝わってきます。


現在の鰻温泉はこちら   モノクロ6枚↑は、昭和54年6月、55年10月に撮影(ニコンF2フォトミック・ネオパンSSS) 
 

集落の北側に聳える巨岩は地元で「西郷岩」と呼ばれているとか。 南側には地蔵板碑(市・有形文化財)、地蔵堂が造立されている。


西郷さんが兎狩り、狩猟に駆け回った獣道?を辿る。瓜坊に遭遇するやら、蜘蛛の巣々に絡まったりチョッとしたハプニングでした。


気温が下がり湯煙も鮮明に、木々も色付き始めて、すっかり晩秋です。"西郷さんゆかりの地を撮る"もいよいよ終盤です。


↑桜島
(遠方)
                      ↑魚見岳          ↑錦江湾       ↑大隅半島(遠方)
西郷さんも狩猟の合間に錦江湾を眺めて、砲台設置の適地・作戦を練った事でしょう。 (↑↓指宿市街の合成パノラマです)


↑西郷さん臨む ↑大隅半島(遠方)↑山川港     ↑竹山         ↑鰻池(手前)          開聞岳(遠方)


  編集後記:
       追伸:これまでに郷土を紹介した情報に魚見岳自然公園(平成174月)、知林ヶ島の野草(平成214月)があり、
          平成19年7月には篤姫ゆかりの地、今和泉~寛永寺を「天璋院 篤姫追想」と題するページでご紹介しました。

   明治維新150周年記念作品    My Profile