自分の住んでる鹿児島県姶良町
そこで行われる「鬼火焚き」という行事があります。
ん〜と
どんな行事かというと
孟宗竹で櫓を造り、それに火を放ちその年の無病息災を祈る。。。
まあ、どこにでもありそうな行事なのですが。。。
(ちなみに去年は
こんな感じ
だったみたい)
とりあえず三脚を握って出撃です♪
うわ。。
高い。。すごく。。
30数メートルあるんです。。
二ヶ月近くかかって作るだけあって凄いんですけど。。
いや文字通り「ジャンボ」なんですが。。w
さてさて、点火です。
え?
。。。え?え??
竹だから火の回りは早いとは思っていたけど。。
点火して5秒で完全に火が回るとは思わなかった。。
すごい。。
うわわ
すごいなぁ。
火の粉ばらばら落ちてくるw
締めには花火
かなり、自分が予想していたより圧倒的です。
我を忘れてましたからw
あー。でも良い物見られたぁ♪
目の正月。目の正月♪(−人−)
ん〜。でも
夜景や花火は難しいですね。写真撮るのって。
精進せねばw